運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
201件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

徳永エリ君 森林伐採が行われているとか餌がないとか、いろんな恐らく事情があるんだと思いますけれども、熊には熊の事情がある、だと思います。  それから、やはり人と野生動物との緩衝地帯がだんだんなくなっていっている。農地が減っていって森林化していっているということもあると思いますし、あとは、熊の方が結局人なれしてしまっているんだというふうに思うんですね。

徳永エリ

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

その際に、参考情報として、工事計画届出段階で法に基づく環境影響評価対象事業であると判断され、かつ既に森林伐採等の事業に着手していた場合には、環境影響法違反となるおそれがある旨記載したところでございます。  再エネ特措法では、関係法令遵守認定基準として定めてございます。関係法令違反が認められた場合には、指導や改善命令を行うほか、必要に応じて認定を取り消すことといたしております。

太田雄彦

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

昨年の三月十日にも答弁させていただいたように、馬毛島では、推定生息数が二〇〇〇年の五百七十一頭から、二〇一一年の二百五十五あるいは二百七十七と、十一年間で半減しているわけでございますけれども、その減少要因は、開発に伴う森林伐採を始めとする環境改変であるというふうに認識してございます。

鳥居敏男

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

価格の問題や原料確保の問題で、森林伐採など、先ほども他の委員からの御指摘もありましたけれども、懸念されている方もいらっしゃると。また、サトウキビやトウモロコシなどを原料とするバイオマスプラスチック普及が進めば世界の食料不安を引き起こすのではないか、そういった懸念の声もあると伺っております。課題はあるとも思いますけれども、バイオマスプラスチック普及を進めるべきと思っております。

森夏枝

2021-05-19 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第7号

また、森林破壊によって人が自然の領域に過度に接近したことにより、コウモリから人への新型コロナウイルス感染ルートが生まれた可能性が高いとの研究発表に関わって、参考人からは、調査、報告、防止、知見の体制が全く不足をしている、予算が充てられないと解決に程遠い、森林伐採でどのように病気が感染していくのか着目する必要があると述べられました。  

伊藤岳

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

こういった中、この林地開発許可制度につきまして、太陽光発電施設設置を目的とした開発によって、大規模森林伐採であるとか、例えば地域住民反対運動が起こる、そういう事例が見られることから、農林水産省におきましては、太陽光発電特殊性を踏まえた開発在り方について有識者の方々に御検討いただきまして、令和元年十二月に、都道府県に技術的助言として太陽光発電に対応した許可基準の通知を行いました。

小坂善太郎

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

きれいな沢と豊かな森が必要ということで、環境変化にとても弱く、森林伐採などで全国で急激に今数を減らしているものです。大臣御存じということで、とても感激いたしました。  例えば、そういった希少生物生息地を埋め立ててソーラーパネル設置するという計画があった場合についてお聞きします。

宮沢由佳

2021-03-31 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

また、そういう意味での、森林伐採というか、様々な、根の、樹木の細根で網の目のように土壌層はなっているとか、そういうことをふだんなかなか余り考えないといいますか、災害のことをメインで考えることが余りないので、どうしてもそういう意識が低くなってしまうというのがあるので、やはり気をつけていきたいというふうに思います。  

井上英孝

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

先日、二月二十一日の読売新聞の報道によりますと、太陽光などの再生可能エネルギー発電施設をめぐり景観問題などから住民の反発が相次ぐ現状を受け、環境省は、住民の合意を得ながら施設を呼び込む促進区域を自治体が設定する新制度を導入するとのことでありますが、この法律が改正されることにより、再生可能エネルギー代表格であります太陽光発電をめぐるこれまでの森林伐採による景観破壊土砂災害などの問題、あわせて、不法投棄

西田昭二

2021-02-17 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

そういうところと、現地で本当に森林伐採森林伐採から野生生物が今度は人間の周りの生き物にどの程度病気をうつしている可能性があるのかということには着目する必要があると思います。  もう一つ大事なのは、道家参考人もおっしゃった、日本に野生生き物を、ペットではなくて本当に野生生き物を輸入してペットにしているという実態です。  私ども、調査しました。違法輸入が過去数年にわたって千件以上あります。

東梅貞義

2020-11-26 第203回国会 参議院 内閣委員会 第4号

実は私、山梨など見てみますと、土砂災害指定区域のすぐ上を大規模森林伐採やって崖にしてしまって、そこにメガソーラー造られたりしているんですよ。そうすると、地域住民からも不安の声、環境破壊じゃないかという声がたくさん起こる。首都圏でも、埼玉県飯能市では十八ヘクタール、東京都青梅市でも実に二十ヘクタールという大規模開発計画が進められておられるんですね。  

田村智子

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

例えば、温室効果ガス排出量がとめられず、最悪のシナリオになっていく場合には、永久凍土が解け出して、そこから新たなウイルスが噴出するのではないかということも言われていたり、あるいは森林伐採等々によって、エボラ出血熱がまさにそうですが、人里におりてきて、そこからコウモリから人間に感染した、そういう感染経路もありますから、そういった意味においては、国民の命、暮らしを守るためにも、やはり全力でこちらは連携をして

堀越啓仁

2020-04-07 第201回国会 衆議院 環境委員会 第3号

生物多様性ホットスポットと言われるエリアのど真ん中でそういうことが起きているので、開発破壊森林伐採そういったものが急速に進む中では、閉じ込められてきたウイルスたちが新たなすみかとして人間というすみかを得て、それが北と南でつながることで北の人口密集地に入り込む、これが一九八〇年代以降ずっと続いている。こういうことで、グローバル化、それでウイルスが便乗している。  

柿沢未途

2020-03-10 第201回国会 衆議院 環境委員会 第2号

その原因は、森林伐採等の環境改変であると。今後、継続的な減少が見られた場合に絶滅のおそれがあるという状況に今接しているわけです。ぜひ、この島の固有生態、守っていただきたい。マゲシカを絶滅させないでいただきたいというのが私のきょうの質問であります。  防衛大臣政務官渡辺政務官、お越しいただいているでしょうか。政務官御存じだと思いますね。

田村貴昭

2020-03-10 第201回国会 衆議院 環境委員会 第2号

レッドデータブックによりますと、生息地現況は、開発に伴い森林伐採や整地が進行しているとされています。また、個体数現況は、二〇一一年の調査による推定生息数は二百五十五から二百七十七頭で、二〇〇〇年の調査結果である五百七十一頭と比較するとほぼ半減しているとされております。存続を脅かす要因といたしましては、開発に伴う森林伐採等の環境改変が本個体群影響を及ぼしているとされているところでございます。

鳥居敏男

2020-02-25 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

メガバンクにおきましては、気候変動などに関しまして、例えば、環境社会に多大な影響を与える可能性がある大規模プロジェクト融資について、民間金融機関環境社会配慮基準でありますところの赤道原則を採択しておりますほか、環境に悪影響を及ぼす可能性のある事業、例えば森林伐採事業などでございますが、それに対する融資を制限するなどの融資方針を公表し、環境に配慮した取組を進めているというふうに考えております。

栗田照久

2019-12-05 第200回国会 参議院 環境委員会 第3号

事業者が、斜度三十度まではないが急斜面を森林伐採して、保水力を失った斜面の土砂が下の道路に崩れ落ちたものです。台風が来る前にも一メートルを超える巨大岩石が崩落していました。ここは土砂災害防止法の定める土砂災害警戒区域に挟まれた地域でもあります。住民の皆さんは、土砂岩石が崩壊した道路通学路だ、一歩間違えばと、何でこんなところにメガソーラーを造るのかと話しておられました。  

伊藤岳

2019-05-30 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

そういうことも含めまして、先に林野庁の答弁書をちょっと持っているんですが、今、法律も手当てして森林伐採権を公募によって行うわけです。その総合評価、これで決定をしていくようでありますけれど、同時に、二〇一五年末の製材工場の数をちょっと見てみますというと、倒産、閉鎖した工場が対二〇一四年度比で二百六十三工場が閉鎖並びに倒産しているんですね。

儀間光男

2018-12-05 第197回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

近年、森林伐採を伴う大規模太陽光発電事業が増加しておりまして、土砂流出景観希少動植物への影響といった懸念から、全国的に課題となる事案が発生している、このように承知してございます。  これを受けまして、環境省といたしましては、本年八月に有識者による検討会を立ち上げまして、太陽光発電事業環境影響評価法対象事業とすることについて検討を開始したところでございます。  

和田篤也

2018-11-21 第197回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

しかしながら、近年、委員指摘のとおり、森林伐採を伴う大規模太陽光発電事業が増加し、土砂流出景観、また希少動植物への影響といった観点から全国的に問題となる事案が発生していると承知をいたしております。  これを受け、環境省は、本年八月に有識者による検討会を立ち上げさせていただきました。太陽光発電事業環境影響評価法対象事業とすることについての検討を開始したところであります。

勝俣孝明

2018-06-14 第196回国会 参議院 環境委員会 第12号

○国務大臣中川雅治君) 太陽光発電設置の際の森林伐採につきましては、一般論としては森林を伐採しない方法が望ましく、伐採する場合でも、法令遵守はもとより、環境影響に配慮することが望ましいと認識いたしております。同じ太陽光発電設置でありましても、例えば住宅、オフィスの屋根や遊休地太陽光発電設備設置すれば、土地改変自然環境への影響が小さく、比較的短い時間、手間で施工ができます。  

中川雅治